皆さんは、インベスターズプロジェクトというサービスを聞いたことがありますか?
インベスターズプロジェクトとは、AIを利用した投資方法で月10~30万円を目指すというキャッチコピーの副業サービスです。
従来であれば、専門的な知識や投資経験がものをいうトレーディング方法を、最新のAIシステムを用いることで完全未経験者でも稼ぐことができると広告されています。
とはいえ、AIを利用した自動売買は詐欺などが多い業種です。
そこでこの記事では、インベスターズプロジェクトが具体的にどのようなサービスなのかや、詐欺の可能性はあるのかなどを徹底調査していきます。
インベスターズプロジェクトのモニタリングに参加された方から聞けた、口コミや評判なども紹介していくので、投資や副業に興味のある方は最後までお付き合いください。
目次
インベスターズプロジェクトとはどのようなサービス?
インベスターズプロジェクトとはつい最近始まったばかりの新サービスであり、「AIを利用した投資方法で月10~30万円を目指す」というキャッチコピーを謳っている副業サービスです。
紹介ページには他にも、「最低運用資金1万円から運用可能」や「投資未経験で専門知識がなくとも稼げる」など、魅力的な文言が多く紹介されています。
インベスターズプロジェクトは以下のような目的を持つ方向けに開発された、投資サービスらしいです。
インベスターズプロジェクトの紹介文に記載された内容をまとめると、以下の通りになります。
- AIを利用した自動売買による資産運用
- 最低運用資金は1万円から参加可能
- 投資経験や専門知識が無くても稼ぐことができる
- 運用形態は長期によるもので半年で月利10万円を目指す
- 景気変動によるリスクを最小限にとどめる
- 月利10%~30%を目安にしている
月10万円~30万円が自動で稼げるというのは、よく聞く詐欺副業に思えますが、どうやらインベスターズプロジェクトでは半年を目安に長期の資産運用を目指していく、積み立て方式の運用だそうです。
確かに紹介ページの内容は怪しい文面が多いのですが、月々1万円の積み立て運用という記載もあり、少し珍しい副業に思えます。
インベスターズプロジェクトの稼ぎ方
インベスターズプロジェクトは、AIとシステムを利用した投資サービスです。
AIが常に市場を見張り、最適な取引タイミングを通知してくれる上に、最適な取引タイミングがくれば勝手に取引までを行ってくれるようにシステムが組まれています。
なので、副業という表記こそされていますがユーザー側が何か作業をする必要は一切なく、唯一の作業は収益結果がスマホに通知されるのを確認することだけです。
インベスターズプロジェクトの特徴をまとめると以下の通りです。
- 分散投資によりリスク回避を行う
- チャートをAIによって常に監視する
- AIの進化によりリアルタイムな判断が可能
- 積み立て金額と複利による収益アップ
- 全額返金保証による万が一の回避
それぞれ詳しく見ていきましょう。
分散投資によりリスク回避を行う
インベスターズプロジェクトのサービスは投資による資産運用なのですが、一口に投資と言っても様々な種類があります。
最近新NISAなどで注目される米国株・FX・仮想通貨など、その種類は豊富にあるのですが、多くのAIによる自動売買サービスでは、それぞれの市場に特化した形でAIやシステムが組まれていることが多いのです。
対してインベスターズプロジェクトのAIは、ゴールド(金)・ビットコイン(仮想通貨)・GBP USD(FX)・USD JAY(FX)・S&P500(米国株)といった、複数の市場や銘柄に分散投資をすることで、何処かの市場が荒れた時などのリスクマネジメントをしています。
例えば、同じFX市場だけを見ても、GBP USD(米ドルで英ポンドを購入)とUSD JAY(日本円で米ドルを購入)という複数の銘柄で分散投資することで、市場が荒れた時のリスク回避が見込めます。
チャートを見ると分かりやすいですが、片方が値崩れしても逆の片方が値上がりしていて、相互補完できている市場なのが分かります。
両方の市場で分散投資することにより、急な値崩れでも被害を最小限に抑えることができるのです。
チャートをAIによって常に監視する
プロのトレーダーなどは、市場の値動きを常に監視して最適な取引タイミングを計っています。
そして今までの経験や専門的な知識を用いて、値動きの前兆を予想して最適な取引タイミングで売買を行っているのです。
ですが、投資初心者にはその値動きの前兆を察知することは難しいですし、そもそもパソコンなどにかじりついて市場の値動きを監視すること自体が一苦労といえます。
そこでインベスターズプロジェクトでは、市場の監視をAIに任せてしまい、値動きの前兆を予測するのも、プロのトレーダーによる取引をAIに学習させることで解決することにしました。
この取引タイミングさえAIに覚えさせれば、最適なタイミングで取引を行うようにシステムを組み、ユーザーが何をしなくても勝手に収益が発生するインベスターズプロジェクトのサービスが完成するわけです。
AIの進化によりリアルタイムな判断が可能
実はインベスターズプロジェクト以外にも、既にAIシステムを利用した自動売買取引投資はいくつも存在しています。
その多くは、FXや仮想通貨など市場に特化したAIを利用している場合が多いのですが、それはAIの判断基準として過去のデータや取引を元に値動きの前兆を予測しているからです。
対してインベスターズプロジェクトが採用しているAIは、最新の技術革新によりリアルタイムでの取引判断が可能なまで進化しました。
多くの自動売買取引で採用しているAIの場合、過去の値動きを元に未来の値動きを予測する為、リーマンショックやコロナショック、最近で挙げればトランプ関税など、市場の急な値動きには対応しきれず、大きな景気変動時のリスクが高いサービスでした。
しかし、インベスターズプロジェクトでは最新のAIを開発したことにより、リアルタイムでの取引判断が可能となったので、急な景気変動時も即座に損切り、逆張りへの切り替えができるようになったのです。
なのでインベスターズプロジェクトでは、トランプ関税のような急な値動き時も、逆に収益アップのチャンスとなります。
積み立て金額と複利による収益アップ
インベスターズプロジェクトの投資サービスは、積み立て方式の長期運用を推奨しています。
これによって、初期費用や運用資金を抑えることが可能なのですが、それ以上に複利による収益アップが目指せるのです。
複利とは?
複利とは、運用で得た利益を元本にプラスして再投資し、その合計金額をもとに利益を得る方法です。
複利では利益が利益を生むため、運用期間が長くなるほど発生する利益の金額が大きくなります。
これを「複利効果」と呼び、効率よく利益を得るための方法として投資家の間で重要視されているのです。
この複利という投資方法をサービスに導入することで、インベスターズプロジェクトは最低運用資金1万円というのを可能としました。
ただし、日々の収益が運用資金の金額に比例するのは確かなので、初日から高額な収益を目指すのであれば、ある程度のまとまった資金で運用を始める必要があります。
全額返金保証による万が一の回避
インベスターズプロジェクトのサービスで、最もすごいと思った部分なのですが、インベスターズプロジェクトには全額返金保証というのが投資サービスにもかかわらず設定されています。
インベスターズプロジェクトのサービスに加入すると、サロンへの参加を求められます。
これは、システム導入のアシストや投資グループを形成することによる情報共有のために必要な事なのですが、このサロンの最も重要なメリットがこの全額保証制度なのです。
通常、投資サービスというのは、ギャンブルなどと同様で資金の増減はユーザー自身の自己責任として扱われます。
しかし、インベスターズプロジェクトの紹介ページには、「インベストサロンに参加して一切利益を受け取ることができなかった場合、サロンへの参加費用を全額返金させていただきます。」と返金保証に関する特典が明記されているのです。
インベスターズプロジェクトの特商法に基づく表記
ここまで、インベスターズプロジェクトのサービスや稼ぎ方について色々と紹介してきました。
紹介ページの内容を見た限りですが、数多くある詐欺商材に比べて、収益発生までの仕組みをよく説明してくれている印象です。
とはいえ、AIを利用した自動売買取引という分野は、詐欺商材が多い業種としても知られており、警戒が必要なサービスでもあります。
そこで次は、インベスターズプロジェクトの特商法に基づく表記を確認することにしました。
特商法とは?
特定商取引法(特商法)は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
逆に言えば、この特商法に基づく表記をしていない会社はクーリングオフや問題が起こった時の対応などをする気がない会社であり、詐欺の可能性が高いと言えるのです。
インベスターズプロジェクトには特商法に基づく表記がある
インベスターズプロジェクトの紹介ページを一番下までスクロールしていくと、特商法に基づく表記というボタンがあり、それをタップすることで特商法に基づく表記を確認することができます。
販売業者 | WEBWISE SOLUTION PTE. LTD. |
所在地 | 160 Robinson Road, #14-04 Singapore Business Federation Center Singapore (068914) |
メールアドレス | support@webwise-sg.com |
表現、及び商品に関する注意 | ご購入された商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
会社名や所在地を見て貰えばわかりますが、インベスターズプロジェクトの運営会社はシンガポールにある海外企業です。
ですが、わからないことなどがあった時のサポートスタッフは日本人が担当しており、各種説明マニュアルも日本語で表記されているので、全く問題はありません。
連絡先の記載がありませんが、これも登録時に友達登録するLINEが連絡先として機能する為、特商法に基づく表記は問題なく表記されているといえます。
インベスターズプロジェクトの口コミや評判
インベスターズプロジェクトは最新の投資サービスであるため、SNSやネットで検索をかけても口コミや評判を知ることができません。
ですが今回、インベスターズプロジェクトのモニタリングに参加したという方から、お話を聞くことが出来たので、実際にインベスターズプロジェクトのシステムに触れた感想などをインタビューしてみました。
これまで投資などは一切やってこなかったので、専門的な知識がない自分でもできるのか最初は不安でした。
しかし、スタッフの方の丁寧なサポートのおかげで、思ったよりもかなり簡単に始めることができました。
最初に初期設定さえ完了させてしまえば、あとは優秀なAIが自動で取引をしてくれるので、自分の時間をしっかりと
確保したい人にもおすすめだと思います。61歳女性
インベスターズプロジェクトのモニタリング参加者は、ほとんどの人が投資や副業の経験がない人たちだったそうです。
それでも、モニター期間内でほぼ全員が高額な収益を得るまで稼げたそうなので、この女性もインベスターズプロジェクトを評価したとのことでした。
毎月1万円ちょっとを積み立てていますが、約半年で毎月12万円近くの利益が出るようになってきました。
今まで様々な資産運用サービスを利用してきましたが、ここまで早く大きな利益が出たサービスは他にありません。
今後は積み立てる金額をさらに増やして、より大きな利益を目指していきたいと思います。
53歳男性
こちらの男性は、インベスターズプロジェクトが推奨する最低運用資金である、月々1万円の積み立てでモニター期間を過ごしたそうなのですが、それでも半年で12万円近くの収益ができたとのことです。
積み立て投資と言えば新NISAが注目されていますが、それと比べてもまとまった利益となるまでの期間が段違いに短いとのこと。
モニタリング参加者はほぼ全員が体験期間終了後も本契約へと進み、この方も現在に至るまでインベスターズプロジェクトのサービスを続けているそうなので、今ではもっと収益がアップしていることでしょう。
景気が悪く市場が後退している時でも、しっかりと利益を出してくれるので、とても優秀なAIだと思いました。
長期運用だと不景気の時にどうしても資産が減ってしまいますが、このAIは短期間で売買を繰り返してくれるので、どんな相場でも対応できる点がとても素晴らしいと思います。
42歳男性
こちらの男性は、数多くの投資経験を持つほか、他のAIによる自動売買取引サービスも経験していました。
故に、市場自体が後退していたり急な景気変動がAIの弱点になることも把握していたのですが、インベスターズプロジェクトではそういった値動きを得てもしっかりと収益を上げれていることが確認できたので、AIの高性能さをより高く評価していたのです。
インベスターズプロジェクトの登録方法
インベスターズプロジェクトへの登録は、スマホがあれば紹介ページから簡単に参加可能です。
インベスターズプロジェクト紹介ページの「資産運用を無料で体験する」をタップする。
LINEで公式アカウントを友達登録すれば、登録作業が完了。
登録が完了したら、アプリのダウンロードから上記の3ステップで利用開始が可能です。
アプリダウンロード時に、初期設定用のマニュアルも一緒に送られてくるので、それに従えば簡単に設定ができるのですが、スマホ操作が苦手な方や機械が苦手で手間取ってしまう方は、インベスターズサロンが提供しているLINEサポートを利用すると良いでしょう。
アプリの作動まで終了すれば、後はAIが勝手に収益を稼いでくれます。
【まとめ】インベスターズプロジェクトは詐欺の可能性が低い期待できるサービス
この記事では、インベスターズプロジェクトがどういったサービスであり、詐欺の可能性はあるのかなどを解説してきました。
インベスターズプロジェクトの紹介ページに、特商法に基づく表記の記載があった点や、システムに関する説明が詳しくされていた点、何よりリスクを抑えての資産運用を分散投資や最新AIを利用することで徹底していた点から、インベスターズプロジェクトが詐欺である可能性は無いだろうと判断しました。
少なくとも、詐欺目的のサービスなのであれば「全額返金保証」などは、決してつけないはずです。
とはいえ、紹介ページを見る限り今回の募集には人数制限がある上に募集期間も限られているとのこと。
興味のある方は、早めの登録をおすすめします。