「サステンの口コミや評判は?」
「資産運用できるって本当?」
「特徴や始め方が知りたい!」
このように、投資初心者でもプロと同じレベルの資産運用ができると話題のサステン(SUSTEN)について、気になっている方も少なくないでしょう。
サステン(SUSTEN)は、日本初の完全成果報酬型資産運用ができるサービスです。次世代のロボアドとしても期待されています。
ロボアドとは、AIがあなたの代わりに資産運用のアドバイスや運用のお手伝いしてくれるサービスのことを指します。
今回は、サステン(SUSTEN)の口コミや評判、特徴や始め方などについて解説していきます。サステン(SUSTEN)を始めたい方や気になっている方はぜひ、ご参考ください。
目次
サステン(SUSTEN)とは
サステン(SUSTEN)とは、完全成果報酬型資産運用サービスです。多くのロボアドサービスは、手数料が高く利用をためらってしまいますが、サステン(SUSTEN)の場合は、手数料が安いことで話題です。
サステンの利用者は、2022年10月末時点で約9,500人を超えており、2022年11月初めにはアプリもサービス開始しています。
日本初の完全成果報酬型資産運用サービスのため、手数料は毎月発生するのではなく利益が出た時だけ発生する仕様です。
基本ロボアドの場合は、毎月利益の有無にかかわらず約1%程度の手数料が発生します。
サステン(SUSTEN)の場合は、過去最高評価額HWM(ハイ・ウォーター・マーク)を更新した時のみ成果報酬として手数料を支払います。そのため、他のロボアドシステムとは違い、かなりリーズナブルに利用することができます。
最新の投資理論に基づいて世界中の金融商品への分散投資を自動で行ってくれます。
サステン(SUSTEN)を利用することで、リスク管理やポートフォリオ、リバランスやモニタリングなど手間になることも気にすることなく資産運用ができます。
ただ、「資産運用のすべてをおまかせ」ということについて不安に思う人も少なくありません。
続いては、サステン(SUSTEN)の口コミや評判を見ていきましょう。
サステン(SUSTEN)の口コミと評判
サステン(SUSTEN)の口コミや評判については、主に以下のようなものが散見されました。
以前から投資に興味があったのですが、専門的な知識がなく不安を感じることが多かったため、資産運用をAIにお任せできるこちらのサービスを利用してみました。実際に利用してみて良かったのは、手数料が完全報酬型で、利益が出た場合のみに支払えばOKなところです。
投資成績が前月比でマイナスになった場合には、手数料の支払いは発生しません。自動積立の手数料が無料であることや、スマホから簡単に投資ができることも、良いと思います。利用を開始してから3ヶ月程度ですが、投資額に対して1割程度の利益が出ているので、これからも投資を続けていくつもりです。
引用元:みん評
スマホでも利用出来るというのが嬉しい 今までいくつかロボアド投資はやってきましたが、手数料が高かったり、不便なサービスだったりして、いまいち自分にハマるものはありませんでした。しかしサステンは自分の肌に合ったと言うか、ぴたっとハマりました。
始める前にいくつか質問に答えるだけで自分のタイプを診断してくれて、自分に合ったスタイルをアドバイスしてくれるので嬉しかったです。さらにありがたかったのが手数料です。今までは利益が出ようが出まいが固定で手数料を払わなければならなかったのですが、ここだと完全成果報酬型なので、利益が出なければ手数料も払わなくても良いので、安心して利用しています。
あとスマホからでも利用出来るというのも気に入った理由の1つです。今まではずっと家にいてパソコンにかじりつきながらチャートを見ていたので、それがなくなり外にも出かけやすくなったというのもかなり気に入っています。
引用元:みん評
スマホで投資ができるので参入自体は楽です。ただ、最低投資金額は10万なのである程度の余裕がなければできません。あまり知識がなくても自動で運用してくれます。初心者でもプロ向けの資産運用ができます。投資対象は幅広く分散型投資でした。
ロボットアドバイザーに助言を聞いて自分で選んで投資もできます。成果報酬分の手数料と入出金手数料がかかるのであまり出し入れはできません。毎月一万以上の小額積み立て投資もできますが、数十年と言う長期で見なければいけません。長期的に投資をしたい初心者は始めやすくて良いかと思いました。
引用元:みん評
投資にはもともと興味があったのですが、知識が乏しく始める勇気がなかったところにサステンという投資システムを知りました。AIが投資の助言をしてくれたり自動で運用をしてくれたりできるので、実際に学びながら投資運用できるという点は自分にぴったりで魅力を感じました。
投資は資金が減るリスクがあるので手を出しあぐねていたのですが、プロフィットシェア型という収益が発生した場合だけ手数料が発生する仕組みがあることでハードルが下がった感じがしました。運用に失敗した時に手数料が発生しないのは他ではみない面白い仕組みだと思います。ただし資本金10万円は一般企業のサラリーマンには高額でした。
引用元:みん評
ダメだこりゃ〜
半年の運用実績(不易流行タイプ)THEOやWealthNaviは良かったよ。#ロボアド #資産運用#サステン#susten#投資 pic.twitter.com/sPuvI8L7l5
— NoriChin (@ad_chin) May 11, 2022
ヘッジファンドタイプ
資産残高:¥1,748,812
前月比:+¥295,300(+20.31%)
評価損益:-¥251,188(-12.56%)35万円入金
PFの配分も変更
積立か無限ナンピンか#SUSTEN #サステン #ロボアド pic.twitter.com/DTRJHu7crp— ペッチョチョ・チョチョリゲス (@chochorigues) September 1, 2022
サステン運用開始から
96営業日目100営業日まであと少し
10マン超えなければ終わりだなぁ¥7,041,658
+¥41,658(+0.6%)#ロボアド #資産運用#サステン #不労所得#susten #ロボットアドバイザー#投資— SH1_n1 含み損-2000 (@Sh1Fx) August 5, 2021
サステン(SUSTEN)の最低投資金額は10万円に設定されているため、投資初心者の方でも最初にまとまった金額を用意する必要があります。そのため、余裕がある程度ある人でないとできないという意見がありました。
資産運用で実際に稼いでいる人とそうでない人の差があるように感じました。
ただ、手数料の安さやアプリのサービス開始ついて好印象を抱いている方は多くいました。
サステン(SUSTEN)の始め方
サステン(SUSTEN)の始め方は、以下の通りです。
1.無料診断でポートフォリオを決定
2.アカウント作成
3.口座開設
4.はがきが郵送される
5.初期投資金額の10万円を入金
6.資産運用開始
まずはじめに、サステン(SUSTEN)公式サイトより、無料診断を受けてポートフォリオを決定します。その後に、アカウント登録を行い口座開設します。
口座開設をインターネットで申し込み完了後は、はがきが郵送されてきますので待ちましょう。ORコードの読み取りもしくは、本人確認コードを入力すれば完了です。
初期投資金額の10万円を入金して資産運用を開始します。この時の振込手数料は、利用者負担になります。また、振込先口座の種類は、「当座」になるため、「普通」と間違わないように注意しましょう。
サステン(SUSTEN)のメリットとデメリット
ここからは、サステン(SUSTEN)のメリットとデメリットについて解説していきます。
サステン(SUSTEN)のメリット
サステン(SUSTEN)のメリットは、主に以下の通りです。
・手数料が完全成果報酬型
・自動積立ができる
・スマホから簡単投資可能
・プロ向けの資産運用
通常、ロボアドサービスを利用するときは、含み益や含み損に関わらず手数料が発生しますが、サステン(SUSTEN)の場合は、成果が出た時のみ手数料が発生する仕組みです。
この仕組みこそが最大のメリットと言えます。
また、自動積立やスマホで簡単に投資ができることなど、プロ向けの資産運用が初心者の方でもできるようになっています。自動積立は、最低100円から可能です。
他では、あまり類を見ない仕組みがサステン(SUSTEN)の人気に繋がっているといえます。
サステン(SUSTEN)のデメリット
サステン(SUSTEN)のデメリットは、主に以下の通りです。
・最低投資金額10万円が必要
・入金及び出金手数料が掛かる
先ほども少し触れましたが、サステン(SUSTEN)を利用するためには、初期投資金額で最低でも10万円が必要になります。まとまった金額を用意するのが難しいと感じる人も多いため、この点はデメリットになります。
また、入金及び出金手数料がかかるため、利益が出てもすぐに出金することをためらってしまうでしょう。完全成果報酬型で手数料が発生するのは、メリットが大きいですが入出金手数料は長期運用しない人にとっては、デメリットになりますね。
まとめ:サステン(SUSTEN)の口コミや評判良いものが目立つ!
ここまで、サステン(SUSTEN)の口コミや評判、特徴や始め方などについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
サステン(SUSTEN)を始めるためには、10万円というある程度まとまった金額が必要になることについて、厳しいという意見がありました。しかし、う全てお任せでできる点や投資について学べる点、手数料が安い点などは非常に高評価です。
全てを任せるということに対して、不安に思う方もすくなくないですが最新の資産運用サービスで注目を集めているため試してみる価値はあるでしょう。
サステン(SUSTEN)で資産運用してみたい方は、以下の公式サイトより無料診断を受けてみましょう。