クオリアはやばいビジネスなのか?必要な初期費用やサービス実態を調査

このサイトは広告(Amazon含む)を掲載しています

商材をみる

クオリアはやばいビジネスなのか?必要な初期費用やサービス実態を調査

皆さんは、美容品販売などを行っているクオリアという会社をしっていますか?

クオリアとは株式会社 QUALIAが販売する、化粧品・ サプリメント・ヘアケアなどを扱うMLM(マルチレベルマーケティング)の企業です。

MLMとは有名なマルチ商法のことを指し、その営業形態から「クオリアはやばい」「友人に怪しい勧誘をされた」など、不穏な噂がある会社でもあります。

そこでこの記事では、クオリアが具体的にどういった形式のサービスでやばいという噂は本当なのかや、必要な初期費用とそれ以外の経費、最終的にお得なのかどうかなど、様々な角度から徹底調査していきます。

ネットやSNSの口コミや評判も紹介していくので、化粧品やサプリ用品、又はそれらを使った副業に興味のある方は、最後までお付き合いください。

クオリアのサービス内容とは?

クオリアのサービス内容とは?

クオリアとは株式会社 QUALIAが販売している、化粧品・ サプリメント・ヘアケアなどの会員制営業サービスです。

MLM(マルチレベルマーケティング)という手法を用いて、商品シェアを拡大しており、登録した会員はお客様であると同時に営業マンにもなれるという、一般にマルチ商法と呼ばれる営業方法を取っています。

MLMとは?

MLMとは「マルチレベルマーケティング」の略で、日本語では「連鎖販売取引」と呼ばれるビジネスモデルです。
一般的な小売店やECサイトでの販売方法とは異なり、企業が商品を販売するために個人を通してネットワークを広げていくのが特徴です。

この仕組みでは製品を購入した人が、その製品の販売パートナーにもなれる形をしており、自分が購入者でありながら、他の人に紹介して販売が成立すれば報酬を得ることができるというものです。
さらに、その紹介者がさらに別の人を紹介すれば、その分の報酬の一部も得られるという「階層的」な報酬構造にもなっています。

クオリアでは、初回の入会金と定額料金を支払い会員になることで、安価での商品購入権意外に、MLMによる副収入が得られるようです。

クオリアのネットワークビジネスを解説

クオリアのネットワークビジネスを解説

クオリアの報酬は、商品の紹介数に応じてマージンを受け取るというものです。

報酬は翌月25日の月1支払いとなります。

クオリアのビジネスをはじめる方法は、まずは購入代金を支払い製品の購入及び使用感を確認、そうして購入した製品を、関心のある他の人へ紹介することで報酬を受け取るという形式です。

報酬の金額は基本的に出来高制となるのですが、報酬形態としては「ベースコミッション」「セブンマッチボーナス」という2種類があり、それぞれ報酬の計算方法が異なります。

ベースコミッション

ベースコミッションは自分のダウングループのうちで、売上の少ない方のグループの売り上げptに応じてもらえる報酬形式です。

自分の下に2系列、左右にダウンラインを伸ばしていく組織作りで、売上の少ない方のダウンの売り上げに応じ報酬が支払われます。

この報酬制度をネットワークビジネスにおけるバイナリー」と呼ぶのです

バイナリーとは?

 

自分の下に2系列、左右にダウンラインを伸ばしていく組織作りで、売上の少ない方のダウンの売り上げに応じ報酬が支払われます。

このバイナリー形式で報酬ポイントがカウントされてくるのですが、後ほど詳しく解説しますが、クオリアのネットワークビジネスでは登録時にベーシックコースプレミアムコースが選択でき、利用料金と購入できる商品数などが異なるのです。

その上、コースの違いはラインの系列数を増やすことにも繋がります。

「ベーシックコース」は最大3系列まで、「プレミアムコース」は最大5系列までのダウングループの組織を作ることが可能です。

セブンマッチボーナス

ベースコミッションがバイナリーオプションという報酬制度を利用しているのに対して、セブンマッチボーナスではMLMのユニレベルの報酬プランになります。

このユニレベルとは、ネットワークビジネスの報酬プランの中でも、一番基本的なプランで初心者にも向いていると言われているプランです。

ユニレベルは、自分を頂点としてピラミッド状に組織をつくっていく点では、バイナリーなどの他の報酬プランと似ているのですが、自分が誰かを紹介した場合、その人を1段目、続いてその人が誰かを紹介したら2段目、更にその人が紹介を出したら3段目・・・という具合で配置され続け、決められた段数まで報酬が得られる仕組みになります。

段数のことを「世代」と言ったり、「レベル」という表現をするのです。

ユニレベル報酬イメージ

クオリアの場合は、最大7レベルまでに対して報酬を受け取ることが可能となります。

バイナリーと違い、自分が直接勧誘したダウンを売り上げを出せるように育成させることに対する報酬です。

ただし、ボーナスは、ダウンの売り上げの金額ではなく、ダウンが獲得するベースコミッションの報酬額から計算されます。

また、1レベルから3レベルまでは、ベースコミッションの金額の条件はありませんが、4レベル以降はベースコミッションの報酬額に制限が入り、4レベルが25万円、5レベルは40万円、6レベルは120万円、7レベルは240万円と設定されているのです。

セブンマッチボーナス

それだけでなく、報酬を受け取るには勧誘したダウンの人数という条件もあります。

この条件部分で、登録時に設定したベーシックコースとプレミアムコースで違いがあり、ベーシックコースがダウンの人数4人の全員がアクティブ状態であること、プレミアムコースがダウンの人数3人の全員がアクティブ状態であることが条件設定としてあるのです。

つまり、セブンマッチボーナスではユニレベルでの報酬カウントとなりますが、金額の計算はベースコミッション準拠という組み合わせ方式となっています。

クオリアを利用するための初期費用

クオリアを利用するための初期費用

上の項目でも触れましたが、クオリアの報酬を受け取るには、まず購入代金を支払い製品の購入及び使用感を確認する必要があります。

なので、会員費の支払いやベーシックコースとプレミアムコースいずれかの参加費など、いくつもの費用が発生するのです。

ベーシックコースとプレミアムコースそれぞれの初期費用をまとめると、以下の表のようになります。

ベーシックコース プレミアムコース
初回商品購入費 33,000円 99,000円
購入内容 サプリ1個 + 化粧品1個 サプリ2個 + 化粧品3個
または
サプリ3個 + 化粧品2個
送料 880円 880円
初期費用内訳 登録費用:3,000円
商品購入:33,000円
送料:880円
登録費用:3,000円
商品購入:99,000円
送料:880円
初期費用合計 36,800円 102,880円

クオリア会員への登録費用3,000円と、商品の送料880円はベーシックコースとプレミアムコースそれぞれ共通です。

購入したい商品の数や、上記した報酬形態の違いを考慮して、どちらかのコースを選択することとなります。

クオリアが扱っている商品の内容

クオリアが扱っている商品の内容

次は、クオリアで購入できる商品について紹介していきます。

クオリアで購入できるのは大きく分けて3種類です。

それぞれ詳細を見ていきましょう。

スキンケア BELLEQUAGE SERIES (ベルクアージュシリーズ)

スキンケア BELLEQUAGE SERIES (ベルクアージュシリーズ)

クオリアが提供しているスキンケア用品、上の写真はヒト臍帯血幹細胞順化培養液配合の次世代セラムを利用した美容液(会員価額 14,300 円税込 定期価額 13,200 円税込 内容量 30mL)です。

この他にも、化粧水や洗顔クリームなどが販売されています。

ヘルスケア  サプリメント各種

ヘルスケア サプリメント

クオリアが提供しているヘルスケア(サプリメント)、上の写真はRejucal DIOSA(リジュカル ディオーサ)というサプリメント(会員価額11,880 円税込 定期価額10,800 円税込 内容量 20.04g 60粒入)です。

これの他にも、3種類ほどサプリメントが用意されています。

パーソナルケア ORGANIC SHAMPOO (オーガニックシャンプー)

オーガニックシャンプー

ベーシックコースやプレニアムコースなどには含まれていませんが、クオリアではパーソナルケア用品も提供しています。

上の写真はオーガニックシャンプー(会員価額4,400 円税込 定期価額3,850 円税込 内容量 300mL)です。

パーソナルケア用品は他にも、トリートメントやボディーソープ、トゥースジェルなども販売しています。

これら商品を購入、そして周りの人間に進めることで収益を得ていくわけです。

クオリアの運営「株式会社 QUALIA」とは?

クオリアの運営「株式会社 QUALIA」とは?

クオリアのサービスは「株式会社 QUALIA」という会社が運営しています。

会社名 株式会社 QUALIA(クオリア)
法人番号 6120001233606
URL https://qualia-re.co.jp
役員 代表取締役 神農 晶
取締役 寺口 泰海
取締役 菅野 航
設立 2020年(令和2年)12月2日
事業内容 化粧品、健康食品の販売
資本金 5,000万円
本社所在地 〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町2-6-5
ベアーレ本町ビル4階
googlemap >
カスタマーセンター 〒541-0059
大阪市中央区博労町1-7-7中央博労町ビル7F
Tel : 050-3850-6902
メールアドレス support@qualia-re.com

QUALIA(クオリア)は2020年12月、神農晶を代表取締役、寺口泰海と菅野航を取締役として、大阪府大阪市中央区久太郎町を拠点に設立されました。

元々神農晶氏、寺口泰海氏、菅野航氏の3名はARIXX Japan合同会社という所でネットワークビジネス(MLM)活動を行ってきた過去があり、ARIXX Japanで経営幹部という重要ポジションでした。

ARIXX Japan合同会社は業務停止命令が出されていた

そしてこのARIXX Japan合同会社という会社は、業務停止命令を受けた会社であり、2022年9月30日に事業を終了している会社でもあります。

ARIXX Japan合同会社

日本経済新聞HPより引用

ARIXX Japan合同会社は、「連鎖販売取引(マルチ商法)について十分な説明をしていない状態で勧誘を行った」として、業務停止命令が出されました。

そしてこの連鎖販売取引(マルチ商法)とは、クオリアのMLM(マルチレベルマーケティング)と同じものを指します。

これがクオリアがやばいといわれている理由の1つなのです。

クオリアの連鎖販売取引(マルチ商法)は違法じゃない

クオリアの連鎖販売取引(マルチ商法)は違法じゃない

クオリアの前身ともいえるARIXX Japan合同会社が、連鎖販売取引(マルチ商法)の説明不足で業務停止命令が出されたと上の項目で紹介しましたが、連鎖販売取引(マルチ商法)が違法というのは勘違いです。

誤解をしている方が多いのですが、マルチ商法と聞くと詐欺商材の一種で犯罪であるという印象があると思います。

ですが、正確にはねずみ講と呼ばれる商法が違法とされており、マルチ商法自体には違法性がないのです。

ねずみ講とマルチ商法の違い

ねずみ講とは、会員が新たな会員を勧誘することで紹介料を得る仕組みの投資まがいの詐欺であり、日本では法律によって明確に禁止されている違法行為です。

この仕組みは、新しく入ってくる会員が出資するお金を、上位の会員への報酬として分配することで成り立っています。

つまり、商品やサービスの販売を伴わず、「お金のやりとり」だけで利益を生み出そうとする方法です。

ねずみ講では、「あなたが数人紹介すれば儲かる」「紹介された人もさらに紹介すれば、どんどん収入が増える」といった誘い文句で新規会員を集めますが、実際には新たな加入者が途絶えた瞬間にシステム全体が破綻します。

そのため、最初に参加した一部の人間だけが利益を得て、後から参加した多くの人が損をする構造になっているのです。

このような連鎖的な勧誘行為によって利益を得る仕組みは、「無限連鎖講」として日本の「無限連鎖講防止法」により厳しく規制されており、運営者だけでなく勧誘を行った者も処罰の対象になります。

ねずみ講(無限連鎖講) マルチ商法(MLM、ネットワークビジネス)
商品の有無 基本的に商品なし(お金のやり取りのみ) 商品やサービスを販売している
法的扱い 違法(無限連鎖講防止法で禁止) 原則合法(ただし運営次第で違法になる場合あり)
収益の仕組み 紹介料=新たな会員からの出資金 商品の販売や購入による報酬
破綻リスク 高い(仕組み的に破綻が避けられない) 商品があるためある程度継続可能だが問題も多い

つまり、クオリアでは商品の販売による収益となるので、法的扱いは合法なわけです。

とはいえ、ARIXX Japan合同会社の時のように、マルチ商法の説明をしっかりと行わなければ、また業務停止命令がある可能性が十分にあります。

クオリアの口コミや評判

クオリアの口コミや評判

次は、ネットやSNS上でのクオリアに関する口コミや評判を調べていきます。

やはり、「高額の化粧品を友人や知人に勧められた」「マルチ商法なんか信用できない」など、否定的な口コミが多く見られます。

とはいえ、「詐欺にあった」や「騙された」といった直接的な被害報告は見つからず、「怪しい勧誘のされ方をした」や「しつこく勧められた」など、会員による無理な営業が悪い印象の原因みたいです。

その点は、クオリア側も把握しているらしく、ホームページには「リクルート勧誘する時に注意する所」などの注意事項が発信されていました。

クオリア 勧誘時の注意

【まとめ】クオリアは会社自体はやばくないが会員が無理な勧誘をかけることがある

この記事では、クオリアが具体的にどういった形式のサービスでやばいという噂は本当なのかや、必要な初期費用とそれ以外の経費、最終的にお得なのかどうかなど、様々な角度から調査しました。

結論としては、クオリアのサービスや株式会社 QUALIA自体には、法的な違法性や詐欺である可能性は全くありません。

ただし、MLM(マルチ商法)という営業方法や、完全に出来高制の報酬形態をとっていることから、社会的な怪しさや会員による無理な勧誘はどうしても起きやすいサービス形態をしているのです。

報酬目的で利用するのであれば、完全出来高制の営業職に就職するイメージを持った方が良いしょう。

 

-商材をみる
-, , ,

Copyright© ワーク発見ナビ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.