今回は「アプリをダウンロードするだけで毎日33,000円が入金される」PARADISE(パラダイス)という副業について検証してみます。
一見すると非常に魅力的に見えるこの仕組み。
果たしてそんなに都合のいい話が本当にあるのでしょうか?
アプリ自体は完全無料で、初期費用も一切不要とのことです。つまり、リスクなしで毎日数万円が手に入るという主張です。
しかし、まず疑問に感じるのは、そのアプリ自体が本当に存在しているのかどうか。そして、もし存在したとして、なぜそのような高額の収益がユーザーにもたらされるのかという点です。
確かに「毎日33,000円」という金額は非常に魅力的ではありますが、重要なのは「本当に1円でも稼げるのか?」という実績の部分でしょう。
数字だけに踊らされるのではなく、しっかりとした根拠と裏付けが必要です。
というわけで、実際の情報や口コミなどをもとに、この副業の実態に迫っていきたいと思います。果たして本当に稼げるのかさっそく検証開始です。
目次
PARADISE(パラダイス)副業の内容
「毎日33,000円が自動的に振り込まれる」
「使用料は一切不要」
「操作はタップだけ」
といった甘い誘い文句が並ぶ副業案件PARADISE(パラダイス)。アプリをダウンロードするだけで達成できるようですが、よく考えてみると不自然な点がいくつもあります。
まず、専門知識もスキルも不要、顔出しも不要で、ただ登録してタップするだけで毎日33,000円が手に入るという仕組みが本当に存在するのなら、すでに多くの人が実践して話題になっているはずです。しかし、実際にはそうした証拠や信頼できる実績が確認できません。
さらに、似たような手口の副業詐欺や情報商材詐欺が過去にも多数存在しており、それらと今回の内容が酷似しているのも不安要素のひとつです。
「無料だから試すだけ」と考える方もいるかもしれませんが、無料登録をきっかけに個人情報が悪用されたり、高額な有料サービスへ誘導されるケースもあるため、慎重な判断が必要です。
このような案件には、どんなに魅力的に見えてもすぐに飛びつかず、情報の裏付けをしっかり取ったうえで判断することが大切です。
PARADISE(パラダイス)副業へ登録検証
PARADISE副業の公式サイト経由で実際にLINE登録して検証しました。
公式LINEは以下のアカウントです。
こちらのアカウントを登録すると、1日に20通以上もメッセージが来ます。
来る内容としては、主に以下のような新たな副業案内です。
これらの広告をタップすると、それぞれ別のLPへ飛びます。
そして、飛ばされたLPにそって進めていくと、またLINEへ登録を促すような内容となっております。
一向に1日に33,000円稼げると謳っているアプリのダウンロードのメッセージが来ません。
というよりもくる気配はなく、ひたすらに新しい副業案内を送ってきているという印象です。
ここで考えられることとしては、稼がせるつもりはなく、ただのオプトインアフィリエイト目的である可能性が高いです。
オプトインアフィリエイトとは
オプトインアフィリエイトとは、ユーザーが無料の情報や特典を受け取る際にメールアドレスなどの情報を登録し、そのリストを介して収益を得る手法です。
主に「メールアフィリエイト」や「リストマーケティング」の一環として使われ、登録者に対して商品やサービスを紹介し、成約に応じた報酬が発生します。
メリットは、一度リストを獲得すれば繰り返しアプローチが可能な点ですが、信頼性のない案件を扱うと信用を失うリスクもあります。
情報提供の質やフォロー体制が成果を左右するため、丁寧な運用が求められます。
簡単に解説しますと、メールアドレス登録やLINE友達追加1件に付き、いくらかの報酬が発生するというような仕組みです。
オプトインアフィリエイト自体に悪さはないのですが、悪用している人がいるというのも事実です。
適当な怪しい副業案件を流してアフィリエイト報酬だけを頂くというような人も多いため、PARADISEはこれに該当する可能性が高いと判断できます。
PARADISE(パラダイス)の評判や口コミ
PARADISEの公式サイトでは以下のような口コミが紹介されていました。
ちなみに、公式の他では、利用者らしき人の口コミや評判は発見できませんでした。
代わりに、いくつか注意喚起するような記事は発見できました。
まずは、公式サイトに掲載されている口コミを見てみましょう。
こんなに簡単に「33,000円」がもらえることに驚きました。
なんとなく試してみただけで、こんなラッキーなことが起こって感謝です。
引用元:PARADISE(パラダイス)公式サイト
連休中どうしても3万円が必要になり、冗談半分で「PARADISE」を始めたらすぐに5万円がもらえました。
この即金力には感謝を覚えましたね。
これから色々安心できます。
引用元:PARADISE(パラダイス)公式サイト
「PARADISE」を知れてよかったです。
33,000円が入金されるまでの対応も早くて・・・本当にありがとうございました。
引用元:PARADISE(パラダイス)公式サイト
すべてが良かったです。
先月は、84万円の給料にプラスされました。
迅速丁寧なサポート対応ありがたかったです。
引用元:PARADISE(パラダイス)公式サイト
基本的には、良い内容が書かれていますね。
信ぴょう性はかなり薄いでしょう。
一般ネット検索では以下のような記事が散見されています。
どれも注意するように呼び掛けているような内容でした。
PARADISE(パラダイス)の特商法
特定商取引法では、消費者が安心してサービスや商品を利用できるよう、事業者名や所在地、連絡先、返品・返金ポリシーなどの情報を明確に提示することが義務づけられています。
これにより、トラブルが発生した際にも迅速な対応や連絡が可能になる仕組みです。
ところがPARADISEでは、公式サイトはもちろん、LINE登録後の案内においても、こうした事業者に関する基本的な情報が一切確認できません。
このように、法的に求められる情報開示がなされていないという点は、サービスの信頼性を大きく損なう要因となります。
利用者から見れば、万が一の際に対応を求める手段すらない状態であるため、非常にリスクの高いサービスと言わざるを得ません。
こういった怪しい副業を見極める上で大事になってくるのが、特商法です。特商法の記載があるのが最低条件です。
ただ、特商法があるからといって安心できるわけではありません。
連絡手段や記載内容は正常かなど確認しましょう。フリーメールアドレスを利用している場合なども注意しましょう。
まとめ:PARADISE(パラダイス)副業は評判の信頼度が低い!詐欺副業である可能性あり
PARADISE(パラダイス)という副業案件は、「アプリをダウンロードするだけで毎日33,000円が入金される」といった、あまりにも都合の良い内容で注目を集めています。
しかし、実際には特定商取引法に基づく事業者情報の記載が一切なく、公式サイトや案内ページでも運営元が不明瞭なままです。
こうした情報の不透明さは、信頼性を大きく損なう要因です。また、口コミや評判も実態が見えづらく、過去に同様の手口で行われた詐欺副業と類似点が多く見受けられます。
以上の点から考えても、PARADISEは信頼度が極めて低く、詐欺的な要素を含んでいる可能性が高いため、安易な登録や利用は避けるべきでしょう。