働き方 向いてる仕事

コミュニケーション能力の高い人が向いてる仕事とは?共通点や強み・高める方法を解説

「コミュニケーション能力が高いと言われるけど、どんな仕事に向いているの?」
「コミュニケーション能力を高めるにはどうしたらいい?」
などと、悩んでいる人も少なくないでしょう。

人間関係でも、仕事を遂行する上でも必要不可欠なコミュニケーション能力。
コミュニケーション能力が高い人はどんな人で、どんな特徴があるのでしょうか。

この記事ではコミュニケーション能力が高い人の共通点と向いている仕事を解説します。さらにコミュニケーション能力を高める方法や、採用選考突破のためのアピール方法などをまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

ドライな人が向いている仕事は?特徴や誤解されやすい理由も解説

「ドライな人だと言われ、冷たい印象をもたれてしまう」 「ドライな人で、プライドが高いと言われる」 と悩んでいる人は少なくないかもしれません。 冷たい人やプライドが高い人と自覚をしていないにもかかわらず ...

続きを見る

洞察力がある人に向いてる仕事って?特徴や能力を上げる方法を解説

自分の得意なことを活かした職業に就きたいというのは誰もが思う事ですよね。この記事ではその中でも洞察力が高い人が活躍しやすい仕事をご紹介します。 そもそも洞察力とはどんな力なのかどのくらい理解できていま ...

続きを見る

コミュニケーション能力が高いとは意思疎通を上手に図れること

数人が話をしている様子

コミュニケーション能力が高いとは、他者と意思疎通を上手に図る能力に長けているということです。
コミュニケーション能力が高い人は、伝える力・聞く力・非言語能力がそれぞれ高いといえます。

伝える力・聞く力・非言語能力とはどんな力なのでしょうか。
それぞれ説明します。

伝える力・聞く力・非言語能力とは?

  • 伝える力
    内容を正確にわかりやすく伝えられる力のことをいいます。
  • 聞く力
    人の話に耳を傾け、真意をくみ取る力のことをいいます。
  • 非言語能力
    言語に頼らないコミュニケーション方法で、ノンバーバルコミュニケーションとも呼ばれています。表情・身振り手振り・声のトーン・服装などのことをいいます。

この3つの能力が高いことで、円滑なコミュニケーションを図れるのです。

しかし、おしゃべり好きな人、積極的な人、外交的な人がコミュニケーション能力の高い人という訳ではありません。
内向的な性格で、人見知りの人でも言葉のキャッチボールが上手な人はたくさんいます。

コミュニケーション能力が高い人の共通点をみていきましょう。

コミュニケーション能力が高い人の5つの共通点

数人で立ち話をしている様子

コミュニケーション能力が高い人の共通点を一つずつ説明していきます。

1.知識が豊富

コミュニケーション能力が高い人は、さまざまなことにおいて知識が豊富で、物知りな人が多いです。
知識が豊富であるゆえに、会話のネタをたくさんもっていて、老若男女問わず会話がはずみます。

たとえば、下記のような内容の会話です。

  • 好きな食べ物
  • 趣味
  • 出身地
  • 時事ネタ

2.相手の意見を引き出すのが上手

コミュニケーション能力が高い人は、相手の意見を引き出すのが上手なので会話のキャッチボールが円滑になります。質問力が高いともいえます。

コミュニケーション能力が高い人と一緒にいると、心地がよくて何でも話せてしまうという人も多いでしょう。時には、誰にも話せない悩みや辛い経験、恥ずかしい話までしてしまうこともあるかもしれません。

3.聞き上手

コミュニケーション能力が高い人は、聞き上手でもあります。

自分のことは聞かれない限り話さず、相手の気持ちに寄り添って聞いてくれる人が多いです。否定することはせず、笑顔で「話を聞いている」という態度を見せてくれる人が多いでしょう。

4.共通点を見つけるのが上手

コミュニケーション能力が高い人は、相手との共通点を見つけるのが上手です。

相手との共通点を多く見つけられれば、それだけ多くの会話を楽しめます。コミュニケーション能力が高い人は、はじめて会った人でも相手のしぐさや会話の中で共通点を探しているのでしょう。
誕生日や血液型、好きなスポーツ、好きな食べ物などいろいろなものが共通点になり得ますね。

5.意見を伝えるのが上手

コミュニケーション能力が高い人は聞き上手ですが、それだけではなく、自分の意見をはっきり伝えることもできます。

自分の意見を主張したりしませんが、自分の軸がしっかりあります。しかし、相手のことを配慮し優しく発言するため、攻撃的な印象はもたれないのでしょう。
コミュニケーション能力が高い人は、相手の事情や立場に配慮できる人が多いのでしょう。

コミュニケーション能力が高い人の3つの強み

大勢で手を重ねている様子

コミュニケーション能力が高い人は、どんな強みがあるのでしょう。一つずつ説明していきます。

1.相手のニーズを読み取れる

コミュニケーション能力が高い人は、雑談しているときでも空気を読んだり、相手のことを配慮したりしています。そのため、仕事でも恋愛でも相手の気持ちをくみ取る、相手のニーズを読み取るのがとても上手です。

仕事では相手に寄り添った提案ができます。相手のニーズを読み取れなければ、相手の望むことを理解できないだけでなく、怒らせてしまうこともあるでしょう。

2.柔軟に対応できる

コミュニケーション能力が高い人は、プライベートや仕事で、誰とでも柔軟に対応できます。

職場にはさまざまな性格や個性を持つ人がいますが、自分の苦手な性格の人とでも、柔軟に対応できる協調性を持ち合わせています。
自分が嫌だと思っていても、決して表情に出さないでしょう。

そのため柔軟に対応でき、仕事で業務内容の変更があった場合の対応が早く、相手からの意見を素直に聞き入れて行動に移せるのです。

3.信頼関係を築きやすい

コミュニケーション能力が高い人は、相手を尊重して発言や行動するので信頼関係を築きやすい傾向にあります。周囲とのコミュニケーションを大切にしているためです。

自分が興味のないことであっても、相手の話に耳を傾けることで情報量や判断材料を増やしています。
仕事で業務を遂行する場合、人間関係がうまくいっていると仕事もやりやすいですよね。

コミュニケーション能力を高める方法

階段を上る男性の画像

コミュニケーション能力は持って生まれたものではなく、鍛えて能力を高められます。

職場での上司や同僚とホウレンソウなどの業務連絡や、意思疎通をしっかりできることは必須となります。

コミュニケーション能力を高めれば、仕事でもプライベートでも意思疎通が取れるようになり、人間関係も円滑にいくでしょう。
それでは、コミュニケーション能力を高める方法について説明します。

相手に興味をもつ

コミュニケーション能力を高めるには、会話を楽しめるようにならなければなりません。
そのため、相手に興味をもって自分との共通点を見つけるよう努力します。
初対面の人に会う場合、投げかける質問をいくつか用意していくのもいいでしょう。

相手の話を聞く

会話をする際、自分のことばかり話さないようにします。

相手に多く話してもらうため、相手を観察して質問する癖付けをしましょう。

ポイントは、具体的に答えやすい質問をすることです。たとえば、「この前のお休みはいつでしたか?」「そのお休みに何をしましたか?」と聞くと、答えやすいですよね。
抽象的な質問は、質問内容がぼやけてしまうため答えに戸惑ってしまいます。反対に具体的な質問であれば、答える側も考えやすくなるため答えやすいのです。

さらに相手の話を最後までしっかり聞き、相手が伝えたいことを理解しましょう。

伝える力を鍛える

コミュニケーション能力を高めるには、会話を楽しめるようにしなければならないと前述しました。

会話を楽しむには、相手にわかりやすく伝わらなければなりません。
自分の言いたいことをきちんとまとめて伝える力を鍛えましょう。

たとえば、小学生でも理解できるような、わかりやすい言葉に言い換えると伝わりやすいです。
さらに、表情やしぐさ、声のトーン、身振り手振りなどの非言語をうまく使うことも大切です。

そのほか、コミュニケーション能力が高い人のマネをすることもオススメします。
周囲にいるコミュニケーション能力が高い人を観察し、言葉遣いや表情など取り入れられるところからマネをしてみるのです。

さらに、いろいろな人と会話をして場数を踏むという方法もあります。頭では理解していても実際に経験してみて気づくこともたくさんあります。また、いろいろな人と会話をすれば、さまざまな情報を得られますし、その情報をストックして次の機会に利用することもできるでしょう。

コミュニケーション能力の高い人が向いている仕事

女性の画像

ここまでコミュニケーション能力が高い人の共通点やメリット、コミュニケーション能力を高める方法について説明してきました。

それでは、コミュニケーション能力が高い人はどのような仕事が向いているのでしょう。一つずつ説明します。

営業職

コミュニケーション能力が高い人に向いている仕事は、営業職です。真っ先に思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
営業職はコミュニケーション能力がとても重視されます。

コミュニケーション能力の高い人は、知識が豊富で会話のネタをたくさん持っている人が多く、相手の意見やニーズを読み取れる人が多いです。しかし、自分の意見はしっかりと伝えられるので、営業職に向いているといえるでしょう。

接客業・販売職

接客業とは、お店に訪れたお客様をもてなしたり、案内したりする仕事です。販売職とは、お店で商品を販売したり、商品購入のサポートをしたりする仕事になります。
営業職と同様、コミュニケーション能力を求められるのが接客業や販売職です。

初対面の人と臆せずに笑顔で話し、その場に合わせた臨機応変な対応のできる人が求められます

コミュニケーション能力が高い人は、相手の意見を引き出すのが上手で、柔軟な対応のできる人が多いので、接客業や販売職に向いているといえるでしょう。

美容師

美容師は来店されたお客様の髪のカットやセット、カラーリング、パーマなどの髪の美容術を行う職業です。

美容師としての美容術のスキルはもちろん、コミュニケーション能力が求められます。
お客様の要望をしっかり理解して、カットやカラーリングなどの美容術を施さなければなりません。

コミュニケーション能力が高い人は、相手のニーズを読み取ることができ、知識が豊富で会話のネタをたくさんもっていますので、向いている仕事といえるでしょう。

その他、介護福祉士、カウンセラーなどもコミュニケーション能力が高い人に向いている仕事といえます。
コミュニケーション能力が高い人は、黙々と一人で進めていく仕事より、人と関わり合いながら進めていく仕事の方が向いているのでしょう。

コミュニケーション能力をアピールして採用選考を突破するには?

メガホンをもった女性の画像

採用選考でコミュニケーション能力をアピールする人は多いでしょう。
コミュニケーション能力をアピールして、選考突破をするにはどうすればいいのか説明していきます。

「コミュニケーション能力が高い」エピソードを交える

そのまま「コミュニケーション能力が高い」と説明しても説得力に欠けます。

どんな場面で発揮できたのか、具体的なエピソードを交えてアピールするようにしましょう。エピソードを交えることで、自分の言葉でアピールできます。

「コミュニケーション能力が高い」を言い換えする

「コミュニケーション能力が高い」をそのまま伝えてしまうより、言い換えすることで具体的に伝えられます。

言い換え方法を下記にご紹介します。

言い換え方法

  • 話を聞くのが得意
  • 相手の本音を引き出せる
  • 伝えるのが得意
  • 自分の思いや情熱を伝えられる
  • 論理的に説明できる
  • 相手にわかりやすく伝えられる
  • 状況を正確に伝えられる
  • しぐさや表情を見て相手の考えや感情を理解できる

「相手にわかりやすく伝えられる」を使った例文について、下記にご紹介します。参考にしてみてください。

私の強みは自分の考えを相手にわかりやすく伝えられることです。
学生時代のゼミでプレゼンを行う機会がありました。
その際、「わかりやすいプレゼンでよかった」と評価されました。
私は専門用語を小学生でも理解できる言葉に言い換え、さらにPREP法を用いて結論から話すなどの工夫を心がけたからだと考えております。
貴社の業務においても、自分の意見や提案などを相手にわかりやすく伝えることで、業績アップに貢献したいと考えています。

面接でもコミュニケーションを意識する

どんなにコミュニケーション能力が高い人でも、面接時にコミュニケーション能力を発揮できないのであれば説得力がありません。

面接の最中でもコミュニケーションを意識して、面接官の質問の意図をくみ取り、的確で端的な回答を心がけましょう。
下記のポイントに心がけて面接に臨みましょう。

心がけるポイント

  • 笑顔で会話ができている
  • 相手の目を見て話せている
  • 質問の意図をくみ取り、回答できている

【まとめ】コミュニケーション能力が高い人は人と関わる仕事を選ぼう

コミュニケーション能力が高い人は、人と関わる仕事が向いています。
一人で黙々とすすめる仕事をするのではなく、いろいろな人と関わる仕事で持ち前のコミュニケーション能力を活かしてみましょう。

-働き方, 向いてる仕事
-, , , , ,

Copyright© ワーク発見ナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.